焼き小籠包とサンラータン♡飲茶の作り方【ヒルナンデス】男性に人気!ABCクッキングお料理教室

日テレ/ヒルナンデスより引用
日テレ/ヒルナンデスより引用

6月6日のヒルナンデスは大人のシュミ活でいろんな習い事を紹介してました。その中で男性に人気のABCクッキング料理教室で教えてもらった焼き小籠包サンラータンがすごくおいしそうだったのでレシピをまとめてみます♡
教えてくれた佐藤唯先生がとてもかわいかったです(*´ω`*)♡

スポンサーリンク

絶品焼き小籠包のレシピ

基本的な基礎を学べば簡単にできるレシピだそうです!

材料

○あんの材料○

  • 豚ひき肉 50g
  • ゴマ油 小1
  • おろし生姜・オイスターソース・砂糖・酒 各小1/2ずつ

○ゼラチンスープの材料○

  • 水 40cc
  • 鶏ガラスープの素 小1/4
  • しょうが 3g
  • 粉ゼラチン 2g

○皮の材料○

  • 薄力粉 10g
  • 強力粉 50g
  • ドライイースト 小1/6
  • 砂糖 小1/2
  • 塩 小1/8
  • 水 25cc

作り方

*予めゼラチンのスープは作っておきます。
しょうがを加えた鶏ガラスープにゼラチンを加えて冷蔵庫で冷やしておく。

  1. まずはあん作り!あんの材料をポリ袋にいれて混ぜる。
  2. ひき肉に粘りがでたら中にゼラチンのスープをいれ軽くまぜれば小籠包のあんが完成!
  3. 続いて生地を作ります。ボールに小籠包の皮の材料を入れて水(42℃〜43℃)を加えそぼろ状になるまでしっかりと混ぜていきます。
  4. 生地がそぼろ状になったら表面がつるつるになるまでこねます。
  5. 生地をラップで包み室温で20分休ませます。
  6. 20分たったらコルヌで6等分にわけ打ち粉をし皮を綿棒で直径10センチ程度にのばしていく。
  7. 皮にあんをのせ包んでいく。
  8. 油をひいたフライパンで焼く。
  9. 焼き色がついたら水を加えて3分蒸し焼きにして完成!

料理のポイント

・小籠包の決め手はゼラチンスープ。

・小籠包の皮は皮はスープを包むのでしっかりもっちり仕上げるため、パンや肉まんに近い感じの生地なんだそうです。

・皮を綿棒でのばすとき綺麗にのばすコツは皮の外側を薄く伸ばすようにすること。

・あんを綺麗に包むコツは親指を動かさないこと。

サンラータンのレシピ

小籠包にとっても合うスープのレシピです!

材料

○スープの材料○

  • 干ししいたけの戻し汁 360cc
  • 鶏ガラスープの素 小1
  • 紹興酒 大1/2
  • しょうゆ 小1

○具の材料○

  • 豚ロース肉 50g
  • たけのこの水煮 20g
  • 人参 20g
  • きくらげ 1g
  • 木綿豆腐 50g

作り方

  1. 人参の皮をむいて千切りにします。
  2. 鍋にスープの材料をいれて一煮立ちする。
  3. さらに具の材料をいれてさらに一煮立ちする。
  4. 火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
  5. 酢とラー油を加え塩胡椒で味付けして完成!

料理のポイント

・人参の皮をむくのが苦手な人は包丁ではなくピーラーで剥いてもよいそうです。番組内でABCクッキングオンラインストアで販売しているかさなるピーラー1620円が紹介されてました!

お味は?

小籠包の味がおいしいそうです。しかし皮が厚くなってしまったため、皮が少し硬いそう。薄くのばすのがいかにおいしくなるポイントだということがわかりました。

ABCクッキングスタジオとは?

日本最大級のお料理教室。
レッスンは基本的に生徒5人に対して先生が1人の少人数制ため初心者にも丁寧でわかりやすいと人気に♡
ここ10年で2倍に会員者数が上昇し、男性会員も1万人と評判のいいお料理教室です(*´ω`*)

まとめ

6月6月のヒルナンデスはABCクッキングでおいしい小籠包とサンラータンを紹介してくれて今すぐ作りたくなりました*\(^o^)/*
明日のヒルナンデスも楽しみです♡

スポンサーリンク

 

書いている人

コスモスの風景

Rico

レストランやカフェなどお店の紹介をしたり、基本干物女なので女子力を高めるための成長記録とか実際に試してよかったもの、資格の勉強や日常生活のことを淡々につづっていきます。自己満足で作ったブログですが、読んでくれる心優しいみなさんのほんの少しの生活の役にたてればいいなと思ってます。どうぞ宜しくお願いします。プロフィール

コメント (0)

コメントする