5月26日の得する人損する人は梅雨の時期のカビ対策を解決する方法を教えてくれました♡これからのシーズンカビが気になるのですごく参考になりました。
水垢はクエン酸水と重曹でおとす

鏡一面の水垢はクエン酸水と重曹で落とすそうです。
1.クエン酸水をかけて1時間ラップします。
2.1時間後、重曹を鏡にふりかけ、セロハンテープで巻いた消しゴムを鏡にこすりつける。
3.からぶきして完成!
カビは水をかけると増殖する!?
カビは水をかけると増殖してしまうんですね…。
しかし、家事えもんのやり方だと逆に45度以上のお湯をカビの生えやすいところにかけるんだとか!
なぜならカビは熱に弱いからだそうです。
お湯をかけたあとはちゃんと乾燥させることが大事みたいです!
スポンサーリンク
よく読まれている記事✨
かわいい宮本沙恵さんが美人セレブに!鈴木奈々の元ガン黒ギャルライバルだった!ナカイの窓
【ヒルナンデス】関東最大級リサイクルショップリサイクルガーデン!10円均一!1000円以下の家具など 場所は?ももち登場!
武井壮の同級生は山梨義高さん、辰巳武史さん!【あいつ今何してる?】修徳高校 神戸学院大学卒
【幸せボンビーガール】朝ドラ人気俳優高畑裕太登場!ボンビーゲスト
元ミヤネ屋川田裕美アナウンサーが号泣!恩人大学時代のバイト先華祭の店長と10年ぶりの対面果たせず..亡くなっていた【7時にあいましょう】5月16日
幸せボンビーガール元ニコラモデル藤田ニコルは貧乏生活をしていた!
【太白区八木山付近】東京タワーみたいな塔は何?謎の仙台タワー!
彦摩呂おすすめ白金亭のハンバーグ!【嵐にしやがれ】とろっとろグルメデスマッチに小池栄子登場!
書いている人
- コメント (0)